フォートナイト

【フォートナイト 初心者】フォートナイト初心者が初心者の立ち回りをまとめてみた。

Pocket

だるいねこ
だるいねこ
最近、ゲームばかりやってない?
だるいいぬ
だるいいぬ
YouTubeで動画を見まくっているうちに、つい手を出してしまったんだ、、、笑

今、私がどハマりしているpcゲームは「フォートナイト」です。

PUBG(パプジー)や荒野行動のようなバトルロワイヤルゲームです。

一つの島に100人のオンラインプレーヤーが飛び降りて、銃を打ち合う殺伐としたゲームなのですが、PUBGなどと比べるとちょっとコミカルで、非現実的な要素が満載です。笑

洋ゲーらしく、親切なチュートリアルはなし。

いきなり操作方法も分からないまま放り出され、ガクブルしながら武器を集めるも上級者にあっという間にキルされてしまいます。

フォートナイトの最大の特徴は「建築」で、素材を集めて壁や階段を作り、移動したり銃弾を防いだりできます。

上級者はこの建築スキルが凄まじく、初心者が有利な武器を持っていてもまず勝てません。笑

そんなフォートナイトですが、たまにキル出来た時はめちゃくちゃ嬉しいので、つい癖になってしまいます。

一人でプレイする「ソロ」モードで、最後まで生き残る事をビクロイ(ビクトリーロイヤルの略)といいますが、初心者がビクロイするにはどうしたら良いか考えていきます。

(ちなみに私は最高2位です。笑

上手い人建築教えて下さい。)

フォートナイト初心者が必ず取っておきたいアイテム

シールドアイテム、「ミニポ」と「デカポ」

フォートナイトでは、体力とは別にシールドがあります。

体力バーの上にある青いバーがシールドで、100まで貯める事ができます。

シールドは、落下ダメージなどは防げませんが、銃弾によるダメージを一定数防いでくれます。

シールドはフィールドに普通にスポーンする場合もありますが、多くは宝箱に入っているので、宝箱を見つけましょう。

宝箱は家の屋根裏にある事が多いです。

シールド値を25増やすミニポ(ミニシールドポーション)と50増やすデカポ(シールドポーション)があります。

これらは、必ず見つけてシールド値を100にしておきましょう。

近距離最強のショットガン

フォートナイトの近距離武器は、ショットガンが強いです。

ショットガンは、タクティカルショットガン、ポンプショットガン、二連式ショットガン、ヘビーショットガンがあります。

一番強いのが、ヘビーショットガンですが、レアなのであまり手に入りません。

次に強いのが、二連式と言いたいところですが、リロード性能と手に入れやすさの関係で、初心者にはポンプショットガンがオススメです。

フィールドに降りたったら、まずポンプ先生を探しましょう。

建築物を壊すためにドラムガン

ショットガンは近距離で強いのですが、建築物を壊す事が難しい武器です。

なので、連射が出来て、対物ダメージが大きいドラムガンを入手しましょう。

ショットガンを撃ちつつ、ドラムガンに武器を切り替えて壁を破壊する使い方が王道です。

ドラムガンもレア度は低めなので、早めに手に入れておきたい武器です。

サブマシンガンもあると良い

フォートナイトでは、銃弾の種類が限られており、武器のグループによって使う弾が違います。

同じ武器グループでは、同じ弾を使うので、武器グループは被らない方がいいです。

ドラムガンは中経口の弾を使うので、同じ弾を使うアサルトライフルは持たない方が得策です。

同じ武器グループの武器を複数持っていると、弾切れに対応できません。

そこで、小経口の弾を撃ちだせるサブマシンガンが活躍します。

ドラムガンのお供にサブマシンガンがあれば、近距離、中距離のバトルが安定します。

フォートナイト初心者の建築

とりあえず、壁を作る

フォートナイトでは、敵からこちらが視認されていて、こちらは敵に気づいていないという場面がどうしても存在します。

その場合、急に銃撃戦になるので、何らかの物陰にすぐに隠れる必要があります。

そんな時は壁を建築しましょう。

とりあえず、弾が飛んで来た方向に壁を作るのです。

これだけでも数秒は稼げるので、生き残る可能性があがります。

壁を作ったら階段

壁を作ったら、次は階段を壁に立て掛けるように建築します。

何故階段を作るかというと、2つの役割があります。

まずは、高い場所にいる方が有利という点が挙げられます。

何故高い場所が有利かというと、「前後の動き」で被弾を回避できるからです。

また、相手がぴょんぴょん飛び跳ねたり、前後に動いたりしても角度の差から狙いが付けやすくなります。

2つ目の役割は、相手の位置を把握する事です。

急に撃たれると、誰でも混乱しがちになります。

そこで、一旦壁と階段を作って落ち着き、相手の位置を確認しましょう。

遠ければ逃げるのも選択肢の一つです。

フォートナイト初心者の立ち回り

ガチ陰キャプレイを心掛ける

初心者が武器を持つとつい使ってみたくなるものですよね?

でも、ちょっと待って下さい。

上級者がこちらに気づいていなくても、銃弾を打ってしまえばすぐに居場所が特定されます。

初心者はガバエイム(狙うのが下手)なので、音だけ鳴らして弾は当たらないという事がよくあります。

これではキルして下さいと言っているようなものなので、はじめはとにかく見つからない事を目指しましょう。

フォートナイトでは、ストームの範囲が徐々に狭くなって行くゲームシステムですが、ストームが小さくなる警報が聞こえてから、範囲ギリギリを弧を描くように移動するのがオススメです。

フォートナイトでは、武器を手に入れようと早めに移動する人が多いですから、陰キャの立ち回りをするだけで接敵する確率を減らす事ができます。

漁夫の利で勝ちを重ねる

逃げ回るだけでは勝てないじゃないか!と批判されそうな内容ですが、キルは漁夫の利を狙う事で増やしていきます。

漁夫の利とは、魚が2匹争っているうちに漁夫が両方とも捕まえたみたいな話です。笑

つまり、上級者同士を戦わせて弱ったところを後ろから撃つ卑怯な立ち回りを徹底します。笑

だるいねこ
だるいねこ
クッソせこい立ち回りね。
だるいいぬ
だるいいぬ
上級者とまともに戦っても勝ち目がないんだから仕方がないよ。

陰キャが陽キャ、リア充とガチンコで戦っても勝てないので、コソコソ立ち回る事が重要です!笑

そうしているうちに、操作も慣れて上手くなって行くはず、、、。

すぐキルされてばかりだと練習するモチベーションも保てないので、初心者でなかなか勝てないって人は私と一緒に陰キャに徹しましょう。