転職

【社畜 辞めたい】仕事を辞めたいと毎日思っている社畜さんが今すぐやるべき3つの事。

Pocket

だるいねこ
だるいねこ
毎朝、憂鬱な顔をして通勤してるサラリーマンがここにもいるわよ。
だるいいぬ
だるいいぬ
いやなら、仕事を辞めればいい!というのは簡単だけれど、みんな中々辞められないんだ。

突然ですが、仕事は楽しいですか?

こんなサイトにアクセスしているくらいですから、仕事を辞めたいと思っているのではないでしょうか?

辞めたいと思っているのに辞められない。お昼休みにうんざりした気分で「仕事 辞めたい」と検索するその気持ち、とてもよく分かります。

なぜなら、私も同じ境遇だからです。

「社畜」という言葉が世間に浸透してしばらく経ちますが、「社畜」は増殖するばかりです。

本記事では、「脱社畜」とまでは行かなくても、「これくらいはやっておくべき」と私が思う事を書いて行きます。

趣味を作ろう。会社の外に居場所を作ろう。

無趣味は危険!仕事以外の生きがいを見つけよう

「サラリーマン」に休みの日の事を聞くと、大抵は当たり障りのないつまらない答えが返ってきます。

社畜を辞めたいなら、休みの日くらいは、思いっきり自分の好きな事をやりたいものです。

しかし、不幸な事にサラリーマンの「灰色のつまらなさ」は伝染するのです。

サラリーマン生活が長くなればなるほど、「何が好きだったか」思い出せなくなってしまうのです。

歯車的な働き方は個性を奪い取ります。それがシステムに取り込まれるという事です。

あなたは、社会人になる前は何が好きで何に幸せを感じていましたか?

思い出せるのであれば、まだ間に合います。

だるいねこ
だるいねこ
なんだか洗脳された人みたいだわね。
だるいいぬ
だるいいぬ
まあ、仕事というものは大半がつまらなくてキツいものだから、洗脳しないとやっていけないのかも。笑

会社の外に居場所を確保する

サラリーマンをしていると、毎日同じ人とばかり顔を合わせる事になります。

日本の会社は、どういうわけかプライベートにまで土足で踏み込んで来ますから、プライベートも会社の人との付き合いが多くなります。

社畜を辞めたいのであれば、その流れを断ち切る必要があります。

最近では、飲みニケーションも断りやすい空気になって来たので、プライベートを充実させて、社外の人と積極的に関わるようにしましょう。

そういった場合でも、共通の趣味があると集まりやすいです。

インターネットの発達で、ゲームなどの本来一人でやるものもオンラインで集まる事が出来るようになったので、いい時代ですね。

会社外の人とコミュニケーションを取る事で自分の会社を客観視する

社外の人とコミュニケーションを取るメリットは、自分の会社を「客観視」出来る事です。

サラリーマンをやっていると、会社の中の真実が、世間でも通用するという勘違いをし始めます。

これは恐ろしい事で、徐々に会社の言う事に反論出来なくなっていきます。

世間には色々な考え方があり、一つの事が正しいという事はめったにありません。

悪役は存在せず、正義の反対もまた正義なのです。

社外の人と関わる事でその当たり前を確認しましょう。

「とりあえず」転職サイトに登録しよう。

「もう限界」と思ってからでは遅い!退路を確保する

「とりあえず」転職サイトに登録する事は非常に重要です。

なぜなら、「もう無理」と思ってから転職を始めたのでは時間が足りないからです。

転職には、「情報を集める期間」と「実際に行動する期間」があり、限界が来ている精神状態では、情報を正確に集めて認識する事ができません。

行動するにせよ、しないにせよ、情報を持っておいて損はありません。

だるいねこ
だるいねこ
情報を持たないと、ますます洗脳されてしまうわね。
だるいいぬ
だるいいぬ
洗脳されたふりをして、こっそり脱獄する計画を練るのが良いよ。笑

転職エージェントに話をしておけば、いざという時にスムーズに

もし時間に余裕があれば、「転職エージェント」にカウンセリングをしてもらうと良いでしょう。

もちろん、無料ですし、まともなところは無理に転職を急かしたりはしません。

人に話す事で自分の考えの曖昧なところが見えてくるものです。

また、転職エージェントは人間ですから、一度話をしておけば、「顔見知り」くらいにはなれます。

実際に行動を起こす場合に、一から説明する必要がなくなるので、一度面談する事をオススメします。

最悪、辞めてもいいんだぞ!という気持ちで働く

会社にいると、理不尽な事の連続で嫌になりますよね。

システムの歯車として働くのだから仕方ない事です。

でも、「逃げ場がない」のと「最悪、辞められる」のでは気持ちの余裕が全然違いませんか?

どうしようもなくなったら、最悪、別の場所に行けばいいんです。

副業を見つけて、本業に育てよう。

本当にやりたい事をやってみる

転職サイトにとりあえず登録するメリットを語りましたが、結局転職してもサラリーマンから抜け出す事はできません。

この縛られた生活があと何十年も続くとなると、暗澹たる気持ちになりますね。

そんな時は、「副業」にチャレンジしましょう。

そして、「副業」は本当にやりたい事をやりましょう。

ポイントはお金を稼ぐ事を最初に考えない事です。

なりたくないサラリーマンになった時の事を思い出してみてください。

本当は〇〇をやりたいけど、すぐにはお金にならなさそうだから、サラリーマンを選びませんでしたか?

サラリーマンだからこそ、失敗しても死なない

お金に余裕があるなら、副業にお金を注ぎ込んでみて下さい。

重ね重ね言いますが、この時、利益を出す事を考えてはいけません。

本当にやりたい事にお金を投下してみて下さい。

仮に失敗したとしても、サラリーマンは固定収入があるので死にません。

社畜のメリットを余すところなく使い倒しましょう。

副業が充実すれば、さらに心が安定する

儲けが出なくても、お金を非サラリーマン的な使い方をした事で何らかの変化がもたらされます。

もし、副業で5万円稼げるようになったところで、サラリーマンをやめる事は難しいでしょう。

しかし、5万円稼げるようになったのなら、その5万円を10万円に増やすにはどうすれば良いか、10万円に到達したら20万円に増やすにはどうしたら良いかを考えるようになると思います。

また、5万円稼げるようになっただけでも、「選択肢」は大きく増えます。

今まで、本当は転職したい仕事があったけれど、給料が下がる事を懸念して断念した事はないでしょうか?

5万円副業で稼げていれば、転職で少し給料が下がったところで問題ありません。月に10万円稼げていれば、フリーターとしても十分生活できますよね?

「最悪なんとかなる」というセーフティーネットがあるとないでは、心の余裕が全然違うものですよ。